Relax on the Music vol.8 が開催されます!
■5/7 (金) 渋谷 duo Music Exchange
「Natural Records presents『Relax on the Music vol.8』」
主催:Natural Records / FLIP SIDE / duo MUSIC EXCHANGE
【LIVE】Natural Recoords / the crickets / My Autumn Rain / トレモロイド
【Dance Performance】アラキタカヒロ feat. クボリズム
【Food】マサラワーラー
open/start 18:30/19:00
adv/door 3000/2500(+1drink別)
一般発売開始:3月13日(土)
・チケットぴあ 057-02-9999(Pコード:102-023)
・ローソンチケット 0570-084-004(Lコード:74234)
・e+(イープラス) http://eplus.jp
・FLIP SIDE ONLINE TICKET http://www.flipside.co.jp
問合せ:FLIP SIDE (03-3466-1100)
備考:Natural Recordsが主催する祭り「Relax on the Music」。毎回工夫をこらした空間に、どんどん人気が出ております。
詳細は随時発表します!
Natural Records
言葉とグルーヴのピアノバンド「ナチュラルレコード」。宮 武弘(vo.piano)のもつ独特の言葉の世界と、ロック、ジャズ、レゲエ、ドラムンベースなどあらゆるリズムを取り入れた加藤ケンタ(guitar)、千田大介(bass)、越智祐介(drums)のうねるグルーヴは聴く人々の心とカラダを揺らしている。
現在までにミニアルバム2枚、シングル1枚をリリース 。主催イベント「Relax on the Music」を渋谷duo、恵比寿リキッドルームで開催中。ap bank Fes08にも出演。
11/20にはニューシングルをライブ会場先行でリリース。
http://www.naturalrecords.net/
the crickets
心を突き動かすメロディーとシンプルでありながら印象深い楽器隊、そこから生み出される独自の世界観。激しさの中に「綺麗」な音楽が存在するサウンドは多くの賛同と、共感を得てきた。2009年、投票により見事ROCK IN JAPAN FES.2009への出演を果たす。
5/12には株式会社ロッキンオンの新レーベルJACKMAN RECORDSより待望の1st Mini Albumが発売。
http://sound.jp/the_crickets/
My Autumn Rain
2007年三重で結成。
Vocalの藤川翔一のつむぎ出すコエと詩が、心を濡らし、魂を揺らす。
深遠なる淡い在りし日の原風景をホンノリと漂わせ、
超現実セカイでの人間素性に懐疑的だったりする。
共生に憂う、その衝動に駆り立てられた3人が集い、拡がりをみせる。
また、RIDDLE・Northern19・秀吉・Dirty⦆Old⦆Menといった
様々な音楽性の個性派バンドとの競演においても異彩を放ち、
まずはライヴありきの集合体の体は崩さない。
自主企画及び都内ライヴ活動を中心に、自主制作音源を早々に完売させ、
2009年秋、マスタリングエンジニアにイアン・クーパー(Ex.Oasis⦆等)を迎えて
制作された、UK色で彩られたシングルとアルバムをリリース。
それに伴い、10月24日新宿ACBを皮切りに、全国14箇所を回るTOURをスタートさせ、
10月31日には大阪Minami⦆Wheel⦆2009にも出演が決定している。
音が恋をする詩。
それが、マイオータムレイン。
http://myautumnrain.com/
トレモロイド
2005年 春 小林兄弟を中心に結成 ギター,サンプラー,キーボード,ベース,ドラム,ボーカルからなるMCがゆるいと噂の4人組。自主録音を重ね、エレクロトロ二カ,ヒップホップなどの、この時代に応化する様々な音楽を吸収したポップスは、見聴きした者の体を自然と揺さぶるようになった。次第にその音楽は自らが提唱する"優しい音楽"となる。
06年には音速ライン,フジファブリックなどを輩出したSONG-CRUXの目に止まり、CRJ-tokyoとのコンピレーションアルバムにて、その名を全国に轟かせる。07年からはNHKのLIVEBEATにも出演を果たし、何かと話題の彼らは同年に行われたミナミホイール'07で長蛇の列ができるほどの入場規制!大盛況となる。その後すぐに全国発売された1stアルバム「5 meters high and swimming」を発売し、様々なミュージシャン、リスナーの支持を受けるようになった。
08年からは"楽しみながら"の作曲、ライヴ活動、イベント制作を主としてみたところ、ライヴが何倍も楽しくなり、そのパフォーマンスは睡眠医療研究会の会報誌に「彼らの奏でる音楽には安眠に最適な波形が見られる」と掲載された。とか。
現在、彼らは2ndアルバムに向けて、イメージを詰め込む作業を楽しんでいるところらしい。
http://www.tremoloid.com/
アラキタカヒロ feat.クボリズム
ダンサー“アラキタカヒロ”プロフィール:1981年4月12日新潟生まれ、横浜育ち。12歳のころとんねるずのコントの「コーヒールンバ」を見てダンスに目覚める。それ以降思春期をダンスビデオ研究で過ごし、大学時代に多摩美術大学ダンス部“R-jam”に所属。他にもダンススクールに通い、主にHIPHOP、HOUSE、BE-BOPを習得。2000年にステッパー集団“lalala"を結成。様々コンテストで賞を受賞するなど精力的に活動。現在ではダンス&パーカッション生音生踊りユニット“QUASHIE”として活動中。そしてソロとしてもパーカッショニスト“クボリズム”とタップ&ダンスパフォーマンスを展開中。
http://blog.livedoor.jp/agomonkey_araki/
マサラワーラー
インド料理を作るのが好きで好きで、いつも作りすぎてしまうので
もっと作りたい!だったら食べたい人を集めて食べてもらえばいいじゃん!
ということでいろんなところでインド料理を作るアマチュアインド料理ユニットです。
http://www.hiroyoshi-takeda.com/MASALAWALA/masalawala.html